愛情込めて育てていたのに・・
こんにちは。森保ファミリー農園です。森保ファミリー農園は現代表の祖父から代々続くビワ農園です。ブログは四代目の森保大和が書いています。
昨年の秋頃に、桃の木を植えて順調に育っていたのですが、3週間前に葉っぱの元気が無くなって、復活することを期待していたのですが、本格的に枯れてしまいました。

原因は大雨だと思うのですが、他の桃の木は枯れていないのでよくわかりません。順調にいけば来年収穫できたはずなのになー。ショックです。
やっぱり新しい作物を作ることは簡単なことじゃないですね。他にもいちごやトマトを育てているのですが、なかなか思ったようにいきません。いちごも収穫できたのは数粒で、味も甘みがなくて満足いく味ではありませんでした。トマトはまあまあ順調に育っているのですが、もっと収量を増やすために工夫しなければいけません。
でも、自分が一から育ててきたものを収穫できた時はとても嬉しいです。趣味で始めていちごの実が収穫できた時はとても嬉しかったなー。収穫する時の嬉しさは農業の醍醐味ですよね。
毎年、大きな失敗もなく収穫できている農家さんは改めてすごいなと実感しています。森保ファミリー農園もその年によって違いますが、そこそこの数のビワを出荷することができているので、これからもより多くのお客様に喜んでもらえるように日々の農作業を頑張っていきたいと思っています。
今日から8月に入りましたね。お盆を過ぎたあたりから少しずつ涼しくなっていくでしょう。今の時期は暑すぎて30分に1回は休憩を挟んでいるので、早く涼しくなってほしいです。
さあ明日も頑張るぞー!