小さい時の遊び場だった昔の作業小屋
こんにちは。森保ファミリー農園です。森保ファミリー農園は現代表の祖父から続くビワ農園です。
今日、ビニールハウスのビニールを置くスペースがないため、久しぶりに昔使ってた作業小屋へ行きました。ボロボロになっていましたが、とても懐かしくて色々な思い出が蘇ってきました。

右の赤みがかった小屋が選果に使ってた小屋です。久しぶりに入ってみるとかなり廃れていました。ここで選果の手伝いをしたりお菓子をぼりぼり食べていました。とても懐かしい。
そして左側の小さい小屋が機械等の物置です。ここで従兄弟と出荷用の箱を作っていました。1箱10円でお小遣いをもらっていました。あまり覚えていませんがお小遣いのために一生懸命作っていたと思います。笑
あと、小屋の前のスペースでドッジボールやキャッチボールをしていたな〜。変なところへ投げると茂みに入ってしまうので、ボールがよく無くなっていた覚えがあります。
あとは、かくれんぼもよくしていましたね。畑には何本も木があるのでなかなか見つけることができませんでした。ちいさいころは元気だったな〜
圃場もものすごい状態で新しく始めるには厳しい状態でした。草はめちゃくちゃ生えているし、変な気も生えているし、まず入り口が草と木で覆われているので、入るにも一苦労です。
今でも物置として使っているのでとてもありがたい存在です。台風や大雨で崩れなければいいけど。笑