地道な脇芽どり
こんにちは。森保ファミリー農園です。森保ファミリー農園は現代表の祖父から続くビワ農園です。
今回は脇芽どりについて素人なりに説明していきたいなと思います。収穫が終わり、しばらくすると新しい芽が出てきます。その芽をそのままにしておくと、主枝から何本も芽が出てきます(写真を貼りたかったのですが、容量が大きく貼り付けませんでした)。この芽をそのままにしておくと、栄養分が色々な芽に分散され枝が太くならずに、大きい実ができにくくなります。
大きくて甘い実をお客様に食べてもらいたいので、この作業はとても大事です。気温が高くなり、体力的にきつい時もありすが、収穫シーズンを楽しみに頑張っていきたいと思います!
とても短い梅雨が終わり、猛暑日が続くようになりました。頑張ることも大切ですが、水分補給や休養も大事ですよね。私たちもこまめに水分補給を挟んだり、塩分チャージを食べるなどして熱中症対策を心がけています。
また、夏は海や夏祭り等、イベントや楽しみなことがたくさんありますね。仕事も大事ですが、プライベートも大切にして充実した人生にしていきましょう!
次回のブログも見ていただけると嬉しいです!